出産の瞬間を敬うという教え
この一節は、古代の霊的な律法の中でも特に印象的な教えです。女性が出産する瞬間は「女王の時間」であり、彼女の望むことはすべて尊重されるべきだと説かれています。
グアタマ大陸の伝道者イーワタの説法
紀元前4,000年頃、現在のアメリカ大陸にあたるグアタマで活動していた伝道者イーワタは、各地を巡りながら創造主イゴクィム(ジェホヴィと同義)の教えを広めました。その教えのひとつが、今回の引用部分です。
出産と霊魂の神秘
イゴクィムの法が「出産の時間を敬え」と語る背景には、霊魂と転生の秘密があります。
人間の霊魂は現世に生まれ変わる際、前世の記憶を消され、胎児の状態で地上に召喚されます。しかし、その霊魂が必ずしも安全に母体へと定着するわけではありません。
守護天使(アシャール)が導けば無事に生まれてきますが、闇の霊魂や悪魔(サタン)が胎児の霊魂を奪う危険もあるのです。また、現世に執着を残す霊魂は天界に戻れず、地上に再び舞い降り、人に憑りついて害をなす場合もあります。
母と胎児を守るための心構え
こうした霊的な危うさを考えると、出産の時に母を不安にさせることは大きなリスクを伴うとされました。
「彼女がしてほしいとお願いしたことは何でもしてあげなさい」
――これは単なる優しさのすすめではなく、母子ともに安全に霊魂を守るための具体的な霊的実践でもあったのです。
コメント